今日はぼくが普段使っているアプリを紹介します。
それはHelloTalkというアプリです!
このアプリにはとてもお世話になっています。僕の中国語の30パーセントはこのHelloTalkでできたと言っても過言ではありません(笑)
とむのブログでは無料で中国語相談をしています!気軽に連絡してください!

HelloTalkとは
言語交換アプリです。日本語を勉強したい人や日本に興味のある人がいて、その人たちと交流できます。
一言でいえば、Tinderの言語学習版といったところでしょうか(笑)
言語学習に便利な機能がたくさんついていて、相手の文章を訂正したり暗記したい文章を保存したりできます。
また、タイムラインに文章を投稿すると誰かが添削してくれます。
いやー、便利な世の中になったもんですね。
HelloTalkを使うメリット
1.簡単に言語交換相手が見つかる
日本国内で中国人や台湾人の友達を探そうと思っても、自分から積極的に探しにいかないとなかなかできないです。
このアプリには日本語を勉強したい人がたくさんいます。
真剣に電話などで言語交換したい人、ただおしゃべりしたい人、外国語を使ってやりとりしたいだけの人などいろいろな人がいます。
自分にあった相手を見つけることができます。
匿名で、顔や住んでいるところを知られない設定にもでき、安全です。
相手から積極的に連絡してくることが多く、すぐに仲良くなれます。
2.いろいろな地域の人がいる
台湾の中国語を勉強したい人は市販の書籍があまりなく、日本では勉強するのは難しいですよね。
学びたい言語を繁体字中国語に設定すると、たくさんの台湾人と知り合うことができます。
例えば、中国の方言を勉強したい人はその地域で登録している人を検索して、連絡することで友達になれちゃいます。広東語や東北方言を勉強することも可能です。
3.便利な機能がたくさん
文字の音読機能や相手の文章を修正する機能、僕は使ったことがありませんが翻訳機能もあります。
修正に関しては、こんな感じです。
とても見やすいです。Lineでこんな感じに見やすく相手の文章を修正することはできないでしょう。
また、電話機能もありますがLineより音がきれいな感じがします。
ぼくもまだすべての機能を把握していなくて、たぶん他にも優れた機能がたくさんあります。
恋人ができる!?
実際に知り合った人と会うことも可能です。僕も実際にHello talkで知り合った人と会いました。
ぼくは中国語を上達させるために使っていますが(本当)、彼氏彼女を探すために使っている人もいるんじゃないかな・・・
ある1人の台湾人の女の子はこのアプリで沖縄の彼氏を作ったと言っていました。
ぼくは真面目に言語交換している過程で彼女ができました。
彼女を作るためにHellotalkを使っていたわけでは決してないです(真顔)
HelloTalkの使い方(たくさんの人から連絡が来るようにする方法)
ダウンロードの仕方や設定の仕方はほかのブログに任せるとして(笑)、ここではたくさんの人から連絡が来て、真剣な言語交換相手を探すにはどうすればよいかを教えます。
写真のところは風景でも何でもいいので、何か設定しましょう。それだけでも違います。
行ったことがある国と趣味の項目も2、3分で設定できるので設定しましょう。
そして一番大事なのは自己紹介です。
ここをしっかり書きましょう。
ここを見て連絡してくる人が多いです。ここをしっかりした文章にしてからたくさんの人から連絡が来るようになりました。
もう40人ぐらいとやりとりしていますが、自分から連絡した人は1人もいません。
一例として僕の文章を載せます。もし僕を見つけてもそっとしておいてください(笑)
嗨~我叫〇〇〇〇!
去年夏天我去法國的時候交到很多台灣朋友、所以9月開始學中文。我平時沒有機會講中文、所以現在找找語言交換朋友。想學日文的人隨時可以跟我聯絡喔、一起加油!!
訳
こんにちは~私は〇〇〇〇といいます。
去年の夏にフランスに行ってたくさんの台湾人と友達になって、それから9月に中国語の勉強を始めました。私は普段中国語を話す機会がないので、今言語交換の友達を探しています。日本語を勉強したい人はいつでも私に連絡してください。一緒に頑張りましょう!
こんな感じです。これぐらいで十分です。この文章、コピペしてもいいですよ。
言語交換の仕方
好きにやってください(笑)
ぼくは今1人の日本語学科の人と毎日日記を添削しあっています。
まだ中国語があまりできなかったときは、日本語とその中国語訳を書いて普通に会話をやり取りして間違った中国語を直してもらっていました。
日本人とただ交流したいだけの人と1日中中国語だけでやりとりするのもいいですよ。
台湾はスマホ中毒の人が多いですからね(笑)つたない中国語でも1日中付き合ってくれる人がいます。
ぼくはHSK4級を受験するころにこれをしていました。
台湾の大学生と1週間ほぼ毎日1日中会話していました。彼女のおかげで中国語で言いたいことがすぐ返信できるようになって今はとても感謝しています(笑)
まとめ
ダウンロードしてない人はとりあえずダウンロードしてみるのをおすすめします。
誰かから連絡が来て、返信したくなければ無視しておけばよいです。
百聞は一見にしかず、1度使ってみてください!
コメント