ラオス旅行といえばバンビエン!!!
のどかな町、町を少し離れると広がる大自然、多種多様なアクティビティ・・・
バンビエンといえばブルーラグーンが有名です。
乾季の時期はとてもきれいで観光客がたくさんいます。
しかし、下の写真を見てください。
ブルー?ラグーン?
雨季の雨が続いた後のブルーラグーンは、100歩ゆずってもブルーと呼べるものではありません。
また、ブルーラグーンは観光客や団体客でごった返しています。
有名なブルーラグーンは1~3まであるのですが、そのどれでもないめちゃくちゃきれで人もいないブルーラグーンがあるのを知っていますか?
それがこの下の写真です!
めっちゃきれいですよね!!!
今回はこのブルーラグーンへの行き方、楽しみ方を紹介します。
行き方
まず、タムチャン洞窟と呼ばれる鍾乳洞へ向かってください。
https://goo.gl/maps/TUa8RN5yNjN7J9yt5
ブルーラグーンはこのタムチャン洞窟へ行く途中にあります。
タムチャン洞窟に行く途中、下のようなオレンジ色の橋があります。
これを渡って左に曲がり、しばらくまっすぐ進んで右に曲がると左にきれいなラグーンが見えます。
タムチャン洞窟に入るチケットを買うカウンターのそばにあります。
遊び方
自由に遊んでくれていいんですが(笑)托鉢僧の子供たちに教えてもらった秘密の場所もあるので紹介します。
ラグーンには橋が架かっていますが、そこから飛び込めます。
その際、この写真のほうに飛び込むようにしましょう。
反対側は浅くて危険です。
水が青いってだけでテンションあげあげなんですが、このラグーンにはめちゃくちゃ神秘的な洞窟があります!
下の写真の①のところです。
ここが洞窟になっています。
川の流れが速くて①からは入れません。
どうするかですが、写真の②の部分に小さな穴があって、そこが①につながっています。
逆走しようと大学生3人でがんばって泳いでたところ、托鉢僧の子供たちがわざわざ教えてくれました(やさしい)
一緒に入っていきます。
中はこんな感じになっています。
この美しさを見ずに帰るのはもったいない!
ツアーにあるケービングよりよっぽどこっちのほうがきれいなのでぜひ行ってみてください。
※人の整備がはいっていない洞窟なので、万一のことがあったときには責任は取りかねます。
このラグーンの近くにあるタムチャン洞窟もきれいなのでおすすめです!
まとめ
めちゃめちゃきれい!人も少ない!神秘的な洞窟探検もできる!と悪いとこなしです。
なんでこんなにきれいなラグーンがガイドブックに載っていないのか謎・・・
バンビエンに遊びに行く際は、ぜひ行ってみてください!!
コメント