中国語 もう挫折しない!中国語の声調を効率よく覚える方法 今日は中国語の単語の声調の覚え方について書こうと思います。 中国語を勉強し始めた当初、一番苦しめられたのがこの声調です。 中国語を勉強する前、英語やフランス語を勉強しましたが声調なんてありませんからね。 初めて目に... 2019.10.12 中国語中国語勉強法
台湾 友達の多くない大学生が台湾では友達20人以上!?台湾人の友達の作り方! 台湾が好きになって中国語を勉強し始めた人は多いと思います。 台湾人の友達が欲しい!!! こう思う人も多いですよね。 日本では友達の少ない僕でも台湾人の友達が20人以上います。 知り合いも含めるともっと多くなり... 2019.06.23 台湾
中国語 1年ちょっとでHSK最高級に合格!HSK6級の合格に必要な勉強、対策 5級に合格すればいよいよ次の目標は6級ですね! 5級合格後に何をすれば6級に合格できるのか詳しく書きました。最短で合格できる方法を書いています。 まだ5級に合格していなければ、まずこちらの記事をどうぞ! ... 2019.06.23 中国語中国語検定
中国語 HSK5級に合格するまでの勉強法!合格に必要な勉強、いらない勉強 5級からはだんだん難しくなってきますよ~ 合格に必要なこと、いらないことを書きました。 4級にまだ合格していなければ先に4級を受験するか、合格する力があるか確認しましょう。 このページに必要な勉強内容を書いているの... 2019.06.23 中国語中国語検定
中国語 HSK4級対策!僕がたったの4か月で合格した勉強法 今回はHSK4級の対策についてです。 4級に合格できれば、晴れて初級は卒業です。 中国語の全体像が何となく見えてきて、勉強がだんだんつらくなくなってくるころだと思います。 まだHSK3級に合格していない人も... 2019.06.23 中国語中国語検定
中国語 実際どうなの?上達する?言語交換のメリットデメリット 今日はぼくもやっている言語交換のメリット、デメリットについて書きます。 文通などではなく、実際に電話や会って会話する言語交換についてです。 だんだん簡単なことが話せるようになってきたら、実際にネイティブと喋って会話の練習... 2019.06.20 中国語中国語勉強に対する意見
中国語 毎日日記を書いて爆速で中国語力アップ!日記を使った勉強の仕方 おすすめの中国語勉強法をまた紹介したいと思います。 それは・・・ 日記を中国語で書く! 中国人や台湾人と話すとき、みなさんは何を話しますか? 最近何をしたか、という話題は必ずでてくると思います。 ... 2019.06.20 中国語中国語勉強法
中国語 これだけで合格間違いなし!中国語検定2級対策完全版! 中国語検定2級の対策についてです。 公式ホームページに書いてある通り、この中検2級が実務能力の基礎作りの完成の保証です。 つまり、中検2級に合格すれば、中国語をつかって会話したり仕事したりする基礎が備わったということです... 2019.06.16 中国語中国語検定
中国語 独学で中国語の発音はマスターできるのか?HSK最高級に合格して感じたこと ぼくが中国語の勉強を始めたときの一番の悩み、それは・・・ 独学で、通じる発音を習得できるか でした。ネットで少し調べて、中国語の最大の難関は発音!とか変な発音のくせを付けると一生通じない!とか書かれているのを見て... 2019.06.16 中国語中国語勉強法
中国語 歌での中国語の勉強はダメ?歌で勉強することをおすすめしない3つの理由 今日も中国語の勉強法の紹介ですが、今日はやってはいけない勉強についてです。 ぼくは人の勉強方法にはあれこれ言うタイプではないです。人それぞれ合うものと合わないものがあるので。 その僕がやってはいけない、というのだからよっぽどおす... 2019.06.16 中国語中国語勉強に対する意見